WordPress

WordPressを始めた人に、読んでもらいたい記事

縄手通り,松本,カエルWordPressを始めて、数年が経ちました。最初は様子を伺いながら、覗いてみる程度でしたが、気が付くと後戻りできない位置にいました。訳の分からない感覚から『すごい、素晴らしい』となり、そしてまた、突然突き落とされるような感じでしょうか。

こればっかりは、やった人にしか分かりません^_^

このブログは、いわゆるベースという意味での構築は完了しました。今後は記事を書いて行き、あとは自分や時代の変化に合わせて『カスタマイズする』ということになります。

テーマ選びについて

WordPressを選んだら、まず初めにやるのが『テーマ』を選びです。本来はあれこれ探して楽しい分野なのかも知れませんが、実際に当ててみると自由度が全くないタイプや、カスタマイズが難しものも少なくありません。あとは項目の英語ですよね。

やはりこれは、無料テーマの宿命なのでしょう。

有料テーマについて

目線を変えて、有料テーマを選ぶという方法もあります。無料はいわゆるテーマ制作会社の宣伝なので、ある程度抑えられて作られているはずです。もうちょっと『ああしたい、こうしたい』というのであれば、有料のテーマもありますよってことですからね。

あとは、プラグイン的なものが予め入っているというのは魅力です。とにかく何かをするのに必要になるのがプラグインです。やって行くうちにどんどん数が増えてしまいますから、重くなったり干渉のリスクが増えてしまいます。なので、相互性バッチリのものがいきなり使えるというのは、あれこれ悩まずに済むというもの。

これってまさに、時間をお金で買うということになりそうです。
現在は有料テーマを使っていますが、無料テーマで学んだことも多いのでどちらが良いとは言えません。

見やすさと扱いやすさ

人気者には、必ず意味があります。人物や商品問わず言えることは『分かりやすい』という部分なのかも知れません。『人気テーマ10選』などのホームページを参考にする方も多いかと思いますが、その中にはデザインが特化していて自由度が少ないものも含まれます。

やはり、カスタマイズが分かりやすく、自由度の高いものが選ばれているようです。ブログの読みやすさはSEOに直結します。アファリエイトを目的としているのであれば、必ず意識しなくてはなりません。

引き返せない位置で気付いたことについて

カスタマイズを始め記事を書き、段々と欲が出て来たとき、プラグインを導入するのは自然な流れだと思います。しかしそれでも、納得できない場合があります。

そうなれば、大元のプログラムに手を出すわけです。そう『CSS』です。

誰が考えたか、なかなかすごい分野でして、パッと見、何のことだか分かりませんよね。HTMLとはまた別ですからね。それでも我慢して見続けると、何となくですが分かってくるから不思議です。

また一応ですが、テーマ変更はリスクに該当しますが出来なくはないので、ある程度分かるようになってからチャレンジしても良いいですね。最終的にはかなりアグレッシブなことをしても、大丈夫という時期がやって来ます。もちろん、バックアップ有りきの話ですけどね。

最後に

これからWordPressを始めようと思っている方は、現在ブログ会社のブログを運営されていると思います。アクセスやSEO、カスタマイズなどの理由で新しい挑戦をしようとしているのでしょう。

これは一つの提案ですが、急ぎでなければ、いきなり移行するのではなく(仮)としてカスタマイズをしてみてはいかがでしょうか。まずは自分に合ったテーマに出会うこと、全てはそれに尽きるように思います。

勿論、本質はブログの中身なので、カスタマイズし過ぎはハッキリ言って止めた方がいいですよ。

-WordPress
-,

© 2024 MiyabixPhoto