お子様はスポーツが苦手ですが、家でYouTubeばかりでは困ります。そんな都合で始めたサッカーですが、年に一度の大会が開催されたので行って来ました。
ちなみに前日に調整練習の為、神社公園へ誘うものの全面拒否。
なるほど、サンタクロースが危ういです。
お子様はスポーツが苦手ですが、家でYouTubeばかりでは困ります。そんな都合で始めたサッカーですが、年に一度の大会が開催されたので行って来ました。
ちなみに前日に調整練習の為、神社公園へ誘うものの全面拒否。
なるほど、サンタクロースが危ういです。
長時間のドライブで、お子様と2人だと絶対に騒ぎ出します。そこで、簡易的な液晶モニターの設置で映画を観せようと思考中です。しかし、助手席側にもエアバックは搭載されている為、ノープランな取り付けは危険です。
今回は、日産エクストレイルの助手席形状と格闘した結果を記載致します。
幼稚園は夏休みに突入しましたが、恒例の『御霊祭』という『盆踊りイベント』が休み中に開催されます。その催し物として縁日が用意されるのですが、アイテムを『工作』で作らなければなりません。
一応『子供と親の合作』とのことですが、誰もアテになりません。
ちなみに私、機械系は得意ですが、ペーパークラフトは苦手です(/∇\*)
年中から『サッカークラブ』に所属出来るということで、放り込んでみました。
帰って来れば、真っ先にテレビを観たがるので、その防止策です。
この日は幼稚園別で、同じクラブ所属の試合が行われたので行って来ました。
物撮りの悩みと言えば『ここに、ちょこっと固定したいけど、抑えてくれるアシスタントがいない』ということでしょう。それを何とかしようとして、機材が増える一方なのですが、それでも、かなり便利なのが『クリップ式』の商品です。
今回はリピート購入した『HCS-23』についてレビューします。
幼稚園イベントである『花まつり』が開催されました。
お寺付属の幼稚園なので、お釈迦様の誕生日を祝います。
年長さんは、バッチリメイクで登場。
お子様は年中で、あと一年あるので多分、大丈夫かと思いますが・・・(・ε・)
今回で3回目。すっかり恒例となった『エッグハント』をやる為、東京ディズニーランドへ行って来ました。
話によると一般的には、朝から並んで花火を見てから帰るそうな・・・。
さすがにそんな長時間は、勘弁して頂きたいです。