ワードプレスの難しさは、バージョンアップによる更新のバグです。大元がやればプラグインも対応せざるを得ない訳で、作ってサヨナラは通用しません。
まぁ、それは高度なプログラミングの話なので分かりませんが、気が付いたら動かなくなっている部分があったりします。今回は標準装備であるメディアの『ギャラリー』が動かなくなったので、解決記録として経緯を記載致します。
ワードプレスの難しさは、バージョンアップによる更新のバグです。大元がやればプラグインも対応せざるを得ない訳で、作ってサヨナラは通用しません。
まぁ、それは高度なプログラミングの話なので分かりませんが、気が付いたら動かなくなっている部分があったりします。今回は標準装備であるメディアの『ギャラリー』が動かなくなったので、解決記録として経緯を記載致します。
撮影した写真をWeb公開する際、勝手に使われないよう透かしロゴやURLを入れることがあると思います。画像処理ソフトを使っても良いのですが、ドラッグ&ドロップで簡単に挿入出来るアプリがあるので、紹介したいと思います。
ソーシャルネットワークは、それぞれ性格が違うので、どれに力を注げばいいのか分からなくなります。それで使い分けをするのですが、上手に連携すれば時間を費やすことなく、多くの方へ情報を届けることが出来るのです。
しかし表示のされ方については、なかなか悩まされることと思います。今回は『Instagram』の『Twitter』連携で発生した遅延について記載致します。
今回はこんな『パラパラ漫画』のような画像をフォトショップを使用して作ります。
これは『GIF』ファイル形式というもので、3枚の写真を1秒間隔でループさせています。利点としてはファイルサイズが小さくて済み、ウェブサイトの掲載に向いています。
今回のような条件で『600KB』ほどです。
もちろん枚数を増やせばファイルサイズも大きくなりますが、動画のような滑らかな映像を作ることも可能になります。