高崎山に鎮座されているので遠くから拝見することはあったものの、一度はお会いしたいと考えていました。
幼稚園が仏教徒で先日『花まつり』もあったので、連れて行きたいと思っていましたが、本人は到着前に爆睡状態となり駐車場待機となった訳です。
-
-
https://miyabix.com/archives/11496
高崎観音
なかなかのサイズ感です(・ε・)
とりあえず、先に謝ってしまいたくなる表情。
ご立派です。
続いて、中に入ります。
神様がいっぱいでした。
背中のポコポコ穴の正体は、小窓でした。
ここは、お寺さんなんですよね。
-
-
観音山 慈眼院|群馬県高崎市
群馬県高崎市の観音山慈眼院は鎌倉中期に執権北条義時三男、相州極楽寺入道重時により創建されたと言われ多くの人々に学問を教え日本文化の発展に貢献いたしました。昭和16年に高崎観音山に移転し、慈しみ深い白衣 ...
太陽が後光のように射していました。
時間帯によっても、表情が変わりそうですね。
今度は、起きている時に連れて来ます^_^