ネットショップ

ヤフオク:大型商品『チャイルドシート』発送の注意点(ヤマト便)

チャイルドシート

オンラインショップが日常化し、運送業者様は大変なご苦労があると思います。
送る側としてもサービスの種類が拡大しており、把握するだけでも大変です。

さて、いよいよお子様が大きくなり『チャイルドシート』が狭いという事態に直面する時期となりました。それで『ジュニアシート』を購入したのですが、当然『チャイルドシート』が余ってしまいます。

親戚に声を掛けても、赤ちゃんクラスはもういません。

それで得意の『ヤフオク』で売ってしまうことにしたのですが、大型荷物ということで、やや苦労がありました。今回は実際に発送を終えた後の反省点を記載します。

同様な理由で、運送屋から配送方法で悩んでいる方に届けばと思っています。

チャイルドシートは年々大げさになる

チャイルドシート

さいきんのチャイルドシートは、なかなか大きくて重いです。
大切な赤ちゃんを衝撃から守る作りですから、当然の流れだとも思います。

さて、上記画像は我家で使用していたものですが、本体を安定させる為に大きな足が付いているんですよね。重量もそれなりにあります。

4年ほど使用しましたが、当時の購入額は5万円ほどでした。
まだきれいだし、捨てるよりも誰かに使って頂ければと考えました。

ヤフオク販売の原則ですが、売却後に取り付け方法などを頼って来る方もいますから『使用方法などは、メーカーにお問い合わせ下さい』と記載しました。

チャイルドシート

サイズ(cm):約70×50×65(185)
重量(kg):14

ダンボールに入れるのは無理なので、プチプチ梱包と120リットルのビニール袋に入れました。

ヤマト便の注意点

ヤマト運輸様にはいつも大変お世話になっているので、もはや足を向けて寝ることは出来ませんが、配送センターは各地にあるので無理なことも知っています(≧∀≦)

さて、通常の配送枠は梱包サイズの3辺の合計が160cm以内と定められています。
今回のチャイルドシートは、それ以上になってしまうので、無理です。

それ以上となると『ヤマト便』というサービスがありますが、これは初めての利用となりました。更に勘違いもしていたので、失敗談となります。

縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)

これをパッと見て、3辺の合計が280cm以内かと勘違いしてしまいました。
正しい計算を、先ほどの寸法で記載してみます。

0.7×0.5×0.65×280=63.7(kg)

計算の答えが『容積換算重量』なんですねΣ( ̄□ ̄;)

次に『東京23区内発』としての送料の一部抜粋票を記載致します。

着地 30kgまで 40kgまで 60kgまで 80kgまで
北海道 2,484 3,121 3,942 5,270
青森 1,836 2,268 2,592 3,456
埼玉 1,512 1,620 1,728 2,052
新潟 1,620 1,836 2,052 2,592
大阪 1,944 2,268 2,592 3,456
山口 2,052 2,592 3,024 3,996
福岡 2,333 2,884 3,413 4,676
沖縄 4,061 5,346 7,052 9,623

※ 目安ですので、正式な料金表はこちらをご確認下さい。

今回の配送先は大阪府です。
実際に掛かった料金は、上記の表の赤い部分で『¥3,456』となります。

しかし、計算式の勘違い段階で見ると『¥1,944』です。
約1,500円の開きがありますから、心を込めて反省しなくてはならないと思いました。

ちなみに、大阪でまだ良かったのです。
これが北海道や沖縄だったら、もっと大変でした。

この辺りは、授業料としては格安だったように思います。
ついてましたね\(^o^)/

その他の注意点

ヤマト便,伝票

ここからは、今回分かったことをダラダラと書いて行きます。

上記画像が『ヤマト便』の専用伝票です。やはり特殊枠ということで、配送センターでも店員さんに一声掛けないともらえません。

クロネコメンバーズ』のネット伝票には非対応で、手書き伝票のみの受付です。

メンバーズカードの支払いで、割引は適用されませんでした。

50円で、5万円までの保険に入れます。
今回は出費がかさんだので悩みましたが、モメたら面倒なので、一応入りました。

一般的な運送屋さんの規定サイズは『160cm』までですが、郵便局の『ゆうパック』は『170cm』まで対応しているので、収まるのであれば有効です。

配送については今までも色々と勉強して来ましたが、大型荷物は今回が初めてでした。
それで発送先やサイズにもよるのですが『ヤマト運輸』と『佐川急便』は、ほぼ同じ位の料金かと思います。個人的な扱いやすさで言えば、クロネコさんの方が上かと思いますが、全体を把握していないと高くつく場合もあります。

以上、参考になれば幸いでございます<(_ _)>

-ネットショップ
-, , , , , , , ,

© 2024 MiyabixPhoto