
豚バラ肉っておいしいんですけどね。どうしても気になるのが、こってりとした油。まぁそういう部位だからある程度は仕方ないんですけど、でもちゃんと処理してやればそうでもないように思うのです。ダッチオーブンを使う理由は、こちら。
・圧力が掛かり短時間での調理が可能。
・弱火でもしっかりと火が回り、そして焦げにくい。
・鍋の高さがあるので、キッチンが汚れにくい。
豚バラ肉の煮込み
| 豚バラ肉 | 1本 | ホークで穴を開ける |
|---|---|---|
| ニンニク | 1株 | 皮をむきスライス |
| 葱の緑の部分 | 適量 | 包丁のみねで叩く |
| 生姜 | 適量 | スライス |
| 醤油 | 50cc | |
| 酒 | 150cc | |
| みりん | 150cc | |
| 砂糖 | 大さじ3 |
1. 肉にフォークで穴を開け、6面全てを焼付ける。
2. 肉を取り出し、キッチンペーパーで油を拭き取る。
3. 肉を鍋に戻し、醤油・酒・みりんを入れる。

4. ニンニク・生姜を散らし、葱の緑部分を乗せる。
5. フタをして、強火で加熱。

6. 湧いたら弱火よりの中火にして、フタをして20分煮る。
7. ひっくり返して10分煮て、砂糖を投入。
ここからは焦げやすいので、様子を見ながら更に10分煮る。

8. こんな感じに煮上がりました。葱は捨て、切り分けてタレを掛けたら完成です。

断面がプリプリで、おいしそうですね。角煮と違って短時間料理なので、中に味が染込みません。だから甘辛いタレが合うのですね。
フルボディーの赤ワインが良く合いますよ。今日は七草粥を食べる日。あえて豚バラ肉を掲載したことに、悪意はありません(/∇\*)
-
-
ヘルシー豚の角煮
豚の角煮っておいしいですよね~\(^o^)/ だけど、作るのが面倒と思う方は多いと思います。 なかなか柔らかくならないし ...
