
日本には、おいしい食べ物がたくさんありますが、美味しい水も豊富です。
今回は『尚仁沢』を紹介します。
全国名水百選

まさにここは、一度飲んだらやめられない、それほど美味しい、お水です。

それでは行って来ます。
あやしい者では、ございません(・ε・)

ダムの脇を通ります。

この水の源流を探しに、奥へと進みます。

ここからは、登山道です。

整備の行き届いた、とても歩きやすい道です。
でも、濡れていると滑るので注意が必要です。

この日は、あいにくの雨模様。
しかし、カメラマンにとってはチャンスです。

美しい森を進みます。

倒れまいと、必死にしがみつく根っこ。
生命力を感じます。

そして、力強さを教えてくれます。

何だか、カッコいい〜\(^o^)/

やっぱり、森は雨が一番ですね。
土砂崩れ

おっ、いつもと案内が違うような(・ε・)

なるほど、土砂崩れがあったようです。

それで新道を、整備してくれたんですね。

ちなみにこちらが、旧道です。
もはや、道ではありません。

ただただ、感謝。
ありがとうございます<(_ _)>

川がだんだん、沢に変わります。
源流が、近いようです。

もうすぐ 飲めるぞ〜\(^o^)/

頑張れ〜(^з^)-☆!!
源流に到着

到着しました。
あやしい者では、ございません(・ε・)

ふむふむ。
なるほど、なるほど。

ここから沸いているんです。
しかも、いきなり大量に。
これを見てしまうと『雨水が集まり、やがて川になる』と言うのは、嘘に聞こえます。

うまいっ! うますぎる!
超軟水でした。
ここは、デートにもオススメしますよ(/∇\*)

帰りは、雨が上がりました。。
キラキラ( ̄ー+ ̄)
もうちょっと霧が濃ければ、森に降り注ぐ光が撮れたんですが、次回の楽しみに取っておきます。

駐車場は乾いていました。
なるほど、走り屋さんが出るんだね〜。